キーテイル

(移住,転職・住宅ローン・車・育児・消防設備士,CAD)がメインのブログ

  • 運営情報
  • お問合せ
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

「仕事」の記事一覧


CADで施工図を描きたい初心者向けの~鉄骨図の読み方~

  • 更新日:2021年1月22日
  • 公開日:2020年8月26日
  • tfas 【CAD】
CADというソフトを使って施工図を描くには まず建物の骨組みとなる「鉄骨図」や「躯体図」を 読み解くことができなければあなたの描いた施工図は 「絵に描いた餅」になる可能性が極めて高いです。   今回は施工図を描 […]
続きを読む

スプリンクラーヘッド離隔の消防指摘をもらった時の対処法とは?

  • 公開日:2020年5月15日
  • 消防設備士
人気ブログランキング 建物の竣工時に必ず実施されるのが 「消防検査」です。 11階建ての建物ならば必ずスプリンクラーが 設置されるはずです。 検査はだいたい ・建築1班 ・建築2班 ・警報・電気班 ・消火班 の4班体制に […]
続きを読む

消火業界の基本給はどのくらい?年収/ボーナス/仕事内容ぶっちゃける

  • 更新日:2020年11月26日
  • 公開日:2019年10月12日
  • 消防設備士
消火業界の基本給はどのくらい?年収は?ボーナスは?   私は中途採用でしたが 2019年現在で業界3位の東証一部上場企業 に10年間在籍していました。   会社名はあえて伏せますが社名は ケミカル系で […]
続きを読む

【資格】登録消火設備基幹技能者って知ってる?受講資格やメリットとは

  • 更新日:2020年11月26日
  • 公開日:2019年9月25日
  • 消防設備士
【資格】登録消火設備基幹技能者って知ってる?受講資格やメリットとは   私は消防設備士という国家資格を 持っています。 取得してから2年(それ以降は5年毎)の 講習受講による更新はちょっとおっくう ですが &n […]
続きを読む

消防法を知らない意匠設計者がチェックをしてはいけない理由とは?

  • 更新日:2020年11月26日
  • 公開日:2018年10月20日
  • 消防設備士
消防法を知らない意匠設計者が あまりにも多すぎる! この間もプロット図と呼ばれる 天井器具の平面配置を決めるための図面を 提出したのですが、   一週間後、意匠設計者が赤字で書き込んだ 指摘内容を見て 「へ?  […]
続きを読む

消火設備工事の費用(粗利/原価/内訳/定価/掛率/単価)について

  • 更新日:2020年11月26日
  • 公開日:2018年10月8日
  • 消防設備士
粗利(あらり)ってどのくらいみてるの?   まず粗利(あらり)というものは 売上高(受注金額)から売上原価(仕入れ)を 引く事で計算できます。   例えば 売上高が100万円で売上原価が80万円の場合 […]
続きを読む

Tfasの使い方初級編、印刷方法について(全体印刷と部分印刷)

  • 更新日:2020年7月14日
  • 公開日:2018年7月25日
  • tfas 【CAD】
  【CAD】Tfasでの印刷は なじみのない方だと開いた画面の アイコンの多さに圧倒され   そっとPCを閉ざしてしまう方がいますが Auto CADに比べるととても簡単です。 CADが分からなくて […]
続きを読む

消防設備士の実務とは?資格がないとできない実務となくてもできる実務

  • 更新日:2020年11月26日
  • 公開日:2018年4月30日
  • 消防設備士
晴れて甲種消防設備士の国家試験に 合格しても、それを使いこなして 実務を積み上げなければ無意味なもの となってしまいます。   それは弁護士や公認会計士も同じです。 実務ができなければ使い物にならないのです。 […]
続きを読む

消防設備士とは?資格の種類・仕事内容・試験合格率・どれが簡単?

  • 更新日:2020年11月26日
  • 公開日:2018年4月28日
  • 消防設備士
防犯・防災ランキング 消防設備士とは     消防設備士と聞いてピンとくる方は少ないと思います。 消防署で勤務したり、実際に火事の現場へ行って 消火活動をする「消防士」とは全くの別物です。   […]
続きを読む

最近の投稿

  • 【転職】リクルートエージェントってどう?メリット・デメリットは?
  • 離職票が届く前に内定をもらうと失業保険・再就職手当はもらえない⁉
  • 【陳情】厚生労働省御中(失業保険受給資格決定日の改定の必要性)
  • 車で未除雪の駐車場に強引に入ってエンジン切ったらこうなりました
  • Softbank『半額サポート』オンライン申込救済無しは悪意でしかない!

最近のコメント

  • コロナで退職勧奨を受けたらどこに相談する?何をすべきか? に 【転職】リクルートエージェントってどう?メリット・デメリットは? | キーテイル より
  • 離職票が届く前に内定をもらうと失業保険・再就職手当はもらえない⁉ に 【転職】リクルートエージェントってどう?メリット・デメリットは? | キーテイル より
  • 【陳情】厚生労働省御中(失業保険受給資格決定日の改定の必要性) に 離職票が届く前に内定をもらうと失業保険・再就職手当はもらえない⁉ | キーテイル より
  • コロナで退職勧奨を受けたらどこに相談する?何をすべきか? に 離職票が届く前に内定をもらうと失業保険・再就職手当はもらえない⁉ | キーテイル より
  • 【コロナ対策】酸素濃度計とスマートウォッチどちらを選ぶべきか に PCR検査受けてかかる料金と結果が出るまでに用意しておきたい物とは? | ゲノレポ より

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月

カテゴリー

  • tfas 【CAD】
  • その他
  • ゲーム
  • マンガ&アニメ
  • 住宅ローン
  • 地域
  • 暮らし
  • 消防設備士
  • 育児・教育
  • 車
  • 転職
  1. キーテイル TOP
  2. 仕事
© 2018 キーテイル
  • シェア
  • TOPへ

error: Content is protected !!