キーテイル

(移住,転職・仕事・投資・住宅ローン・釣り・育児・消防設備士,CAD)がメインのブログ

  • 運営情報
  • お問合せ
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

「仕事」の記事一覧


広範囲型2号消火栓に改修する場合、消防の着工届・設置届は必要か?

  • 公開日:2023年2月19日
  • 仕事
  • 消防設備士
消防設備士として仕事を始めてから今回、 はじめて「広範囲型2号消火栓」の改修を行いました。   初! という事もあり分からない事がたくさんあり、知恵袋等で情報を集めてましたが ネットで調べても本当に必要な情報が […]
続きを読む

スプリンクラー屋さんなら業務でこれくらいは持っておきたい本ベスト3

  • 更新日:2023年2月19日
  • 公開日:2022年11月24日
  • 仕事
  • 消防設備士
スプリンクラー屋さんなら業務でこれくらいは持っておきたい本ベスト3 他の記事で消防設備士について書かせて頂いておりますが、 消防設備士試験に合格したからといって安泰かというとそれは少し違います。 実務もこなせて初めて一人 […]
続きを読む

消防設備士の義務講習は受講しなくても大丈夫?バレる可能性はある?

  • 更新日:2022年7月27日
  • 公開日:2022年7月20日
  • 消防設備士
10年以上前に消防設備士の甲種2類→1類→3類→乙種6類を取得したのですが コロナによって防災メーカーを退職し、プラント系の企業に転職したため そう遠くないある日、『ん?消防設備士って資格もう使わんよねぇ』となりました。 […]
続きを読む

スプリンクラーヘッドの配置は「見た目」派?「機能」派?理想は?

  • 公開日:2021年6月19日
  • 仕事
  • 消防設備士
防犯・防災ランキング 意匠的な見た目:機能の理想値ですが、 消防設備士的には1:9で良いと思っています。   スプリンクラーヘッドの配置はセンスだと思います。 ・消防法の法的離隔 ・機能 ・予算 そして意匠的な […]
続きを読む

収益化を目指すビギナーはどんなブログを作るべきか?

  • 更新日:2021年6月9日
  • 公開日:2021年5月28日
  • 仕事
  全般ランキング 収益化を目指すビギナーはどんなブログを作るべきか   自分のなかの「好きな事」を題材にするのがベストです。 好きな事を題材にしたブログであれば楽しく記事を作るのが容易で 長続きしや […]
続きを読む

【ブログ収益化】初心者はまず何をすべき?先行投資額と維持費、向いてる向いてないのお話

  • 更新日:2022年3月31日
  • 公開日:2021年5月25日
  • 仕事
「ブログ運営で収益化を目指したい」 「でも何から手をつけたら良いかわからない」 とボヤく友人向けに書いています。(説明している時間もないので。。) 全般ランキング ブログ収益化するために必要なもの ①サーバー ②ドメイン […]
続きを読む

【CAD】Tfasビューアは使える?メリット・デメリットとは?

  • 更新日:2021年6月9日
  • 公開日:2021年3月16日
  • tfas 【CAD】
全般ランキング ダイテック社が無料で提供しているCADで【Tfas(ティーファス)ビューア】 というソフトウェアが存在します。   私も以前勤めていた会社で『設備配管図』を描くために 通常版のTfas6~10ま […]
続きを読む

CADで施工図を描きたい初心者向けの~鉄骨図の読み方~

  • 更新日:2021年6月9日
  • 公開日:2020年8月26日
  • tfas 【CAD】
全般ランキング CADというソフトを使って施工図を描くには まず建物の骨組みとなる「鉄骨図」や「躯体図」を 読み解くことができなければあなたの描いた施工図は 「絵に描いた餅」になる可能性が極めて高いです。   […]
続きを読む

スプリンクラーヘッド離隔の消防指摘をもらった時の対処法とは?

  • 更新日:2021年6月19日
  • 公開日:2020年5月15日
  • 消防設備士
人気ブログランキング 建物の竣工時に必ず実施されるのが 「消防検査」です。 11階建ての建物ならば必ずスプリンクラーが 設置されるはずです。 検査はだいたい ・建築1班 ・建築2班 ・警報・電気班 ・消火班 の4班体制に […]
続きを読む

消火業界の基本給はどのくらい?年収/ボーナス/仕事内容ぶっちゃける

  • 更新日:2020年11月26日
  • 公開日:2019年10月12日
  • 消防設備士
消火業界の基本給はどのくらい?年収は?ボーナスは?   私は中途採用でしたが 2019年現在で業界3位の東証一部上場企業 に10年間在籍していました。   会社名はあえて伏せますが社名は ケミカル系で […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

最近の投稿

  • 広範囲型2号消火栓に改修する場合、消防の着工届・設置届は必要か?
  • スプリンクラー屋さんなら業務でこれくらいは持っておきたい本ベスト3
  • 消防設備士の義務講習は受講しなくても大丈夫?バレる可能性はある?
  • dカードGOLDが残高不足で電話が繋がらないときの対処法とは?
  • 猫の壁ガリガリやめさせたい!で辿りついたおすすめ猫アイテム2選

最近のコメント

  • dカードGOLDが残高不足で電話が繋がらないときの対処法とは? に dカードGOLDの年会費分を支払い月までに捻出する方法とは? | キーテイル より
  • 【猫トイレ比較】システムトイレに買い替えると維持費や手間はどう変わったか? に 奇跡のタンパク質『AIM』その働きと体内のAIM量を増やす方法 | ゲノレポ より
  • スプリンクラーヘッドの配置は「見た目」派?「機能」派?理想は? に スプリンクラーヘッド離隔の消防指摘をもらった時の対処法とは? | キーテイル より
  • 収益化を目指すビギナーはどんなブログを作るべきか? に 【ブログ収益化】初心者はまず何をすべき?先行投資額と維持費、向いてる向いてないのお話 | キーテイル より
  • コロナで退職勧奨を受けたらどこに相談する?何をすべきか? に 【転職】リクルートエージェントってどう?メリット・デメリットは? | キーテイル より

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月

カテゴリー

  • tfas 【CAD】
  • その他
  • ゲーム
  • マンガ&アニメ
  • 仕事
  • 住宅ローン
  • 地域
  • 暮らし
  • 消防設備士
  • 育児・教育
  • 車
  • 転職
  1. キーテイル TOP
  2. 仕事
© 2018 キーテイル
  • シェア
  • TOPへ

error: Content is protected !!